GORO 映画のしゃべり場

管理者 アライ・クマ

小さいおうち(ネタバレ?)

 1日の映画の日に「小さいおうち」を観てきました。ほぼ満員の観客でした。

 ストーリーは、公式ホームページをご覧ください。予告編を貼っておきます。


『小さいおうち』予告編 - YouTube

 昭和初期、東京郊外に佇む赤い屋根の家に奉公する女中タキが見た、ある“恋愛事件”。その時、タキが“封印した秘密”が、60年の時を経た平成の今、タキにつながる青年の手で紐解かれていく。真相をつまびらかにするカギは、大学ノートに綴られたタキの自叙伝と、一通の宛名のない未開封の手紙にあった。時代が許さなかった恋愛事件の主役である女主人・時子の思いがけない運命と、彼女を慕い続けたタキ。それぞれが胸に秘めた切ない想いとは──?

感想1

 映画は観ていないのですが、「永遠の0」の原作と構成的には似ていると思いました。過去と現在を孫がつなぐ形になっています。

 また、日常の楽天的な生活の中に、こっそりと戦争が入り込んでくる様子が、現代に通じると、監督は言いたかったのかもしれません。

 話は、変わりますが、冒頭の吹雪のシーンが、長岡・栃尾で撮られているので、公開前から関心のあった映画です。

感想2(ネタバレ?)タキは、誰が好きだったのか?

  時子の友人の口から「学生時代から、誰にでも好かれる人物だった。結婚すると聞いて自殺しそうになった人もいた」という情報が語られます。タキが時子を(独占したくなるほど)好きになるという伏線でしょうか。

 板倉に召集令状が来て、報告に来て帰るとき、板倉は、タキを抱きしめ、「時子とタキのために死ぬ」と「タキ」に言います。また、終わりのシーンで恭一は、よくタキと板倉と海に行ったと回顧します。時子も一緒に行ったとは言わなかった気がします。海岸で、トキと板倉は親密に語り合ったのではないでしょうか。

 以上、2つの理由のどちらかか、どちらもか、わかりませんが、そのことが、時子の手紙の処理に影響を与えたのではと想像します。

感想3 トキはなぜ、「長生きしすぎた」と号泣したのか?

 何回か、同じシーンが登場しますが、どうも違和感を感じました。また、時子夫婦が、空襲で死んだというところで、語りは「いつも」終わると。

 私は、トキのアパートにあった、小さいおうちの絵がキーワードではないかと考えました。あれは、板倉の描いたものでしょう。とすると、いつ、トキはもらったのでしょう。たびたび遊びに来たときでしょうか。それなら、その場面か、女中部屋に飾ってある場面があってもいいと思うのですが。(なかったですよね)また、展覧会に飾ってあった似たような「小さいおうち」の絵は、戦後に描かれたと職員が言っていました。

 そこで、私の想像では、同じ東北人であり、終戦後生き延びた板倉は、トキを訪ね絵を渡したのではないかと。また、トキに求婚したかもしれません。しかし、トキは、時子への想い(いろいろ複雑な)があり、求婚を受け入れることはできなかった。

 ノートに語られていない「後悔」が、トキを泣かせたのではないか。しかもそのことをノートに書けなかった。自分が死んで後、ようやく孫に箱の中の手紙を見せることで折り合いをつけた。と考えたのですが、どうでしょう。

感想4 松たか子は大女優です

 私が、言うまでもなく、松たか子はすばらしい女優です。彼女の出演した映画に「はずれ」はありません。

 トキが、いなかに帰るとき、見送る時子の表情がすべての「謎」を「謎のままでいい」と訴えるようにもとれました。「あなたの結婚相手を必ず見つける」と感情的に話したときとは、あまりに違う冷静(冷徹?)な別れは、「いろいろなふうに解釈してもらっていい」という決意の表れのようなシーンでした。

 <以上 クマ でした>